自由な発想で住まう人のニーズにお応えする注文建築ならではの住宅を皆様に。

Columnコラム

注文住宅ではキッチンにこだわろう!

注文住宅ではキッチンにこだわろう!

 

キッチンが使いやすいかどうかは、家の満足度を左右するとても大きなポイントです。毎日使うものだからこそ、注文住宅を建てる際はこだわりましょう。今回はキッチンの種類と選ぶ際のポイントをご紹介します。

システムキッチンとは?

システムキッチンとは、コンロや流し、作業台、収納、食器洗浄機などが一体となったキッチンのことで、各パーツの上に一枚の天板を乗せて製作されます。近年、新しく建築される家のほとんどにシステムキッチンが導入されています。

接ぎ目がないため、掃除も楽で汚れが付きにくいというメリットがあります。また、収納や食器洗浄機が一体となっているためスマートです。

キッチンスタイルの種類

キッチンのスタイルは、大きくわけて3つの形があります。

オープンキッチン

リビングとひとつづきになっていて、壁に仕切られていない開放的なキッチンです。リビングにいる家族の様子がわかりやすく、会話もしやすいというメリットがあります。ただ、開放的すぎて落ち着かないという人もいるようです。また、来客時にキッチンが丸見えになってしまうというデメリットもあります。

セミオープンキッチン

吊戸棚(つりとだな)や壁でちょっとした仕切りを作ったタイプのオープンキッチンです。
オープンキッチンの良い部分を残して、デメリットを最小限に抑えた形ですが、キッチンの形を変えるようなリフォームをする際には、壁を壊す手間が発生します。

クローズキッチン

独立型のキッチンです。3面を壁に囲まれているケースがほとんどです。落ち着いて調理をすることができますが、家族へは目が行き届きにくくなります。

キッチンのレイアウトの種類

流しやコンロをどのように配置するかによって、いくつかのレイアウトパターンがあります。下記でご紹介します。

I型

流し、作業台、コンロが一直線に配置されています。昔ながらの壁に向かったキッチンや、カウンターキッチンに多い形です。どんな間取りにも設置しやすいですが、キッチンが丸見えになってしまいます。

L型

流しとコンロが直角に配置されているタイプです。作業台が広く取れ、作業がしやすいですが、コーナーにデッドスペースができやすいです。

アイランド型

壁から独立したキッチンです。おしゃれで開放的なデザインが魅力です。ただ、汚れが目立つ、周りのスペースを広く取らないと作業がしにくいといった難点があります。

II型

流しとコンロを向い合わせにした形です。流しとコンロが近いため、料理がしやすい配置です。しかし、スペースを広めにしておかないとかえって動きづらくなってしまいます。

キッチンの高さについて

注文住宅を建てる際は、キッチンの高さも選択できます。80cm、85cm、90cmが標準の高さとなります。身長と好みに合わせて選びましょう。キッチンの高さは、低すぎると腰に負担がかかり、あまりに高いと肩が凝ってしまいます。目安としては、身長÷2+5~10cmと言われていますが、まずはモデルハウスやショールームで確認してみることをおすすめします。

以上がキッチンの種類と選ぶ際のポイントです。毎日、快適に料理するためにも、今回の記事を参考に、自分に合ったキッチンを作りましょう。